logo

2023.01.03
LEICAに恋して
Written : Andy

何が違うの?LeicaMレンズ比較検証〜APO-SUMMICRON、SUMMICRON、SUMMILUX〜

Leicaのレンズ、憧れますよね。
ただ、どれがどう良いの?ってところも気になります。

今回はAPO-SUMMICRON、SUMMICRON、SUMMILUXの3レンズについて、それぞれの特徴を説明します。

今回の内容は、以下の記事を参考にしています。

https://store.leica-camera.jp/contents/contents_mlens_review

解説動画はこちら

比較検証

  1. APO-SUMMICRON(アポ・スミクロン) APO-SUMMICRONは、高度な色再現性と解像力が特徴のレンズです。APO(Achromatic-Polycarbonate-Optical)という技術を使用しており、色収差を最小限に抑えることができます。さらに、非球面レンズを採用することで、高い解像力を実現しています。このレンズは、特にポートレートやスチール写真、風景写真など、高品質な写真を撮影するのに適しています。
  2. SUMMICRON(スミクロン) SUMMICRONは、高い解像力とコントラスト性能を備えたレンズです。F値が比較的小さいため、明るいレンズとしても知られています。また、コンパクトで軽量なため、持ち運びやすいというメリットもあります。このレンズは、一般的な撮影やポートレート、風景写真などに適しています。
  3. SUMMILUX(スミルックス) SUMMILUXは、高い明るさが特徴のレンズです。F値が非常に小さく、暗い場所でも撮影が可能です。また、ボケ味が美しいという特徴もあります。このレンズは、特に夜景や星景、ストリートフォトなどに適しています。

以上のように、APO-SUMMICRON、SUMMICRON、SUMMILUXは、それぞれ異なる特徴を持ち、用途に応じて選ぶことが大切です。

SHARE THIS ARTICLE!!