logo

2021.10.01
LEICAに恋して
Written : Andy

【LEICA Q2】清水寺で夕景スナップしたらエモくてノスタルジックな写真が撮れた|LEICAに恋して。Vol.5 自分の色を探して

Andyです。

今回はふと思い立ちまして、清水寺に撮影に行ってきました。
前回はLEICAQ2とα7Ⅲの2台持ちでしたが、今回はLEICA Q2のみ。
手軽に持ち運べるコンパクトさ、軽さはフットワークを軽くしてくれますね。

今回の記事の内容はこちらの動画でも詳しく解説してますので、よろしければ合わせて御覧ください。

ボクはまだまだ写真をはじめたばかり。

Lightroomを使った現像についてはここ一ヶ月くらいということです。
同じようにカメラをはじめたばかりの方の参考になれば嬉しいです。

本日のインデックスはこちらです。
それでは、いってみましょう!

テーマ1:鮮やかな写真が撮りたい

今回はまず、色をテーマに被写体を探してみました。
お寺ということで、初期に想定した被写体候補はこちらです。

お寺の赤と新緑
透明感ある水
空の青

スナップの設定ですが、基本ISOは200で固定、絞りをf56あたりにしてシャッタースピードで明るさを調整している感じです。
このあたり、もっともっと経験していろいろな表現ができるようになりたいですね。

テーマ2:エモい写真が撮りたい

2つ目のテーマとしては、エモさを撮ろうと考えました。
夕日にくれる寺院はとてもノスタルジックで心地よいですよね。

意識したのは以下の3点。

夕景
リアリティ
ノスタルジー

いろんな表現というところはこれからも模索していきたいPOINTです。

テーマ3:Lightroomで好みの色探し

最後にLightroomの使い方もまだまだ研究中です。

そもそも自分らしい色をまだまだ探し中で、少しいじったものやもっといじったもの、がっつりいじったものなど、どんどん試して追求している最中です。

どうしても「色多め、濃いめ、硬め!」みたいなラーメン屋のような色使いになりがちなので、もっと「淡くて、チルクて、エモい。」みたいな写真現像にも憧れています。

あとは色を持ち上げると画質が荒れるので、このあたりの対処法を知りたいですし、勉強していきたいですね。

エンディング

撮影作品はInstagramにも掲載してますので、良かったらそちらも概要欄から御覧ください。
少しずつ、上達の軌跡を残せたら良いなと思っています。

良ければ、コメント・評価、チャンネル登録などもしていただけると嬉しいです。
それではまた!

SHARE THIS ARTICLE!!