ディレクション入門

決断をシステム化して行動力を高める方法【ミニマリストの思考術】

はい、Andyです。
ピンタレストで夢を叶える方法、アナログ手帳でのタスク管理などを話してきた。

今回は、そもそも、「実行に移すための決断術」についてのお話です。
本日のラインナップはこちら。

なぜ、行動が起こせないのか?

何か新しいことを始めたい。とか、欲しい物があるけど買おうかどうしようか迷う・・・とか、今日の夕飯何にしよう・・・とか、毎日は些細な決断の連続です。

でも、すぐに決断できない・・・。優柔不断で困ってしまう・・・。という方も少なくないですよね。
そんなときの参考になる思考のシステム化についてご紹介します。

評価マトリクスの作り方

 ①その行動を起こした場合・起こさなかった場合のメリット・デメリットを書き出してみる。

例えば、LeicaQ2という高級カメラを買うか買わないか迷ったときを例にして考えてみます。

LEICAQ2を購入する

メリット
LEICAQ2での撮影が出来る
カメラモチベーションが上がる
所有欲が満たされる
これ以上レンズ・カメラを探し求めなくなる

デメリット
支出が大きい
モノが増える?

LEICAQ2を購入しない

メリット
モノが増えない
75万の支出がない

デメリット
LeicaQ2で撮影出来ない
モチベーションは変わらない
ずーっと欲しいと思い続ける
余計に他のカメラやレンズを買ってしまう

書き出しのポイントとして

・当たり前だと思えることでも書く
・思い浮かんだモノ全てを書き出す
・メリット、デメリット共通のものはどちらも記載する

書き出すとよく分かるのですが、だいたいそれぞれメリット・デメリットは裏返しになっています。
そこで、次にデメリットを代替案で潰せないか思考してみます。

 例)
75万の支出→7500円のものを100回購入しても人生は変わらない
75万に投資するとどうなるか?を実験するだけでも価値がある

こうすることで、ようやく自分にとっての本来の価値が見えてきます。

あとはこれを繰り返して、デメリットを上回るメリットがあるならGO!
デメリットしか目に入らないならNOと判断するわけです。

マトリクス応用術

このマトリクスはどんな小さな悩みにも応用が可能です。
例えば、ラーメンにするか、パスタにするかで悩んだときでも使えます。

一方で、どんな大きな悩みでも対応が可能です。
新しい事業の立ち上げ、サービス開発への着手などに悩んだ時は、実はより慎重に比較検討しているのではないでしょうか?

実は、決断が早い人は脳内で瞬時にこの比較を行っています。
逆に、行動に移せない人はこの比較が苦手なわけです。
なので、常に書き出して思考する癖をつけるのがオススメですね。

まとめ

自分が二の足を踏んでいる理由を客観視することが大事です。
やらない理由、やる理由を自分のなかで明確化し、なんとなく「やめておく」をなくすことが未来につながります。

この解説はこちらの動画でも行ってます。
良かったら合わせて参考にされてください。

このチャンネルでは、カメラ、Leicaの情報がメインですが、人生をちょっとだけ豊かにする考え方や、人生を快適で最適にするために厳選したアイテムなどもAndy独自のミニマリスト思考で解説しています。

良ければ、コメント・評価、チャンネル登録などもしていただけると嬉しいです。
それではまた!

ABOUT ME
Andy
we.編集長/Design Offiice io COO./Creative Director|東京⇆京都の2拠点生活。| 企業の経営課題を解決するデザイン・コンサルやクリエイティブ・ディレクションやってます。|ミニマル思考と独特の着眼点で「?」を「!」にする発想・提案が得意。|日本のビジネスにクリエイティブの革命を起こしたい。