こんにちは。
LeicaからM11が発売されました。
めちゃくちゃ欲しいのは大前提・・・ですが、現時点ではちょっと買わない方向でいこうかな、なんて思ってます。
今回はその理由を解説していきたいと思います。
1)Q2,SL2-Sとの使い分けがまだ見えていない
何を目的にM11を持つのかを明確にしてからというのが一番の大きな理由です。
というのも、M11でなくてはならない理由がないんですね。
ーM10ではダメなのか?
ーM型フィルムの可能性は?
このあたりが自分なりにしっくりいく回答がだせるまでは「見」で良いかと思っています。
2)M11未完成論
M11はまだ発展途上だと聞きました。今後はまたM11-PやRがより完成形として出てくるはずなんですよね。
そのあたりを待ってみるのも一つの手段かな、とは思っています。
3)いろいろ追いつかない
あとは、正直いろいろ追いついてこない、と思っているのもあります。
まず、レンズが追いつかないんですね。
M型で使える手持ちのレンズがないので追加購入は必須なんですが、では、珠玉のボディに安いレンズをつけるのか?とか、いろいろ考えてしまいます。
レンズもライカにしたいがもう車を買う値段になってくると思うとなかなか踏み出せないギャップかな、と感じてみたり。
そして、やっぱりボディより先にレンズがほしい(SL2-Sなどで使ってみたい)なとも思うのです。
あとはオールドレンズもありですよね。
気になるアイテムは多いです。
そして何よりスキルが追いつかないってのがあります。
自分の中ではM型はカメラの究極系でありたいという願望があったりするので、それに対して自分のスキルも装備も追いついていないのがかなりネックになっています。
ということで、ひとまず今回のM11は購入見送り・・・と思いつつもやはり気になる。笑
また、いろいろ考えていきたいと思います。
動画解説はこちらから
そして、実はM11、購入しちゃいました・・・
購入に踏み切った3つの理由
最新記事はこちら
- 99%の企業がやっているブランド戦略の大間違い3選
- ブランド戦略の本質─勝てるコンセプトと戦略の作り方
- あなたはどのタイプ?フォトグラファータイプ別診断
- 銀座から丸の内をLeica仲間とフォトウォーク
- LeicaM11で渋谷サイレントスナップ