はじめに
毎日忙しいのになんか暇…
そんな感覚に陥りませんか?
ボクはもともとオフィスにこだわらず、いそんな場所でノマド的に仕事をしてました。
打ち合わせと打ち合わせの合間にカフェで仕事をこなす、みたいな感じですね。
なのでオフィスだろうが、カフェだろうが、自宅だろうが、どこでも仕事はできると思っていたのですが、実際「ここでしか仕事をしてはいけません」と指定されるとかなりのストレスを感じてしまうんだと最近理解しました。
やはり外に出る。人にあう。移動する。ってのは気分の切り替えや集中力のうまい引き出し方などに深くかかわっていたんだなぁと感じる今日この頃です。
さて、今日はとくに学びある記事ではありません。笑
ボクが在宅ワークを通じて感じた「在宅ワークあるある」を日々ツイッターに投稿してたのですが、思った以上の数になってきたので記事にまとめてみました。
仕事の合間の息抜きに「あるある」とか思って気分転換してもらえたらちょっと嬉しいです。
在宅ワークあるある。
在宅ワークあるある。
コーヒーを飲み出したら止まらない。
在宅ワークあるある。
あ!そうだあれやらなきゃ!と、PCをひらいたらメールが届き、読んであとで処理しよう。 と、閉じて無意識でツイッターランドに着地。 あれ?何しようとしたんだっけ???
在宅ワークあるある。
お昼ご飯を食べるタイミングがよく分からない。
在宅ワークあるある。
仕事の終わりタイミングがよくわからなくて、気がついたらこんな時間まで働いてますけど何か?
在宅ワークあるある。
ちょっと早めにご飯でも食べようかなー。とか思ってると、各所から怒涛の連絡があり対応に追われる。
在宅ワークあるある。
なんかメリハリがつかなくて、常に最高出力75%くらいで仕事しててめっちゃ疲れる。
集中力100%の引き出し方を忘れそう…
在宅ワークあるある。
最初はちょっとした休憩でベッドに横になるのに罪悪感を感じていたのに、今やそんな思いは微塵もない。
なんなら隙あらばベッドにダイブ。
在宅ワークあるある。
最初のうちはちゃんとスウェット&Tシャツからジャケットに着替えて、気分切り替えて仕事してたけど、最近はzoomに映らない下半身はスウェットのまま。
在宅ワークあるある。
腕時計を使わなくなった。
ボクのApplewatchはすでに電池が切れて5日以上…
在宅ワークあるある。
外出打ち合わせがなくなったから、移動で切り替えてた気分や仕事の内容、テンションの切り替えがなんとなくうまく行かない。
在宅ワークあるある。
電話、zoom、Skype…もはや何が鳴ってるのかわからない。
在宅ワークあるある。
いいアイディアを思いついても、すぐに人に話せず自己消化するうちに、別にたいしたアイディアでもない気がしてくる。
在宅ワークあるある。
移動時間がなくなって少し余裕ができるのかと思いきや、全然普通に忙しい。
在宅ワークあるある。
ツイッターランドを訪問する回数、時間がともに右肩上がり。
選択肢のないつらさ
今回ボクが通説に感じているのは「選択肢のないつらさ」です。
やはり自分の気分に合わせて働く場所を自分で選んでいたからこそ、集中したり一息ついたりの切り替えがうまくできていたというのは新しい発見でした。
だからこそ、こうした感想が出てきます。
ボクは打ち合わせ中の閃きとか、即興プレゼンとか得意だと思ってたんだけど、オンライン打ち合わせが主流になってその能力に蓋をされた気分になってる。
思考がキレッキレのゾーン状態に入るのはいつも対面打ち合わせのとき。
相手の反応があったからこそだったんだな。
さて、これも次の課題だな。— Andy(クリエイティブ・ディレクター) (@we_creat) April 21, 2020
これまでは煩わしく面倒だったものや行為、行動がこれほど大事なものだったのかと気がつく良いタイミングになったと思ってます。
ここまで家に居続けて何でも完結出来るようになると、これまで無駄だと思われていたことに愛おしさすら感じてしまうね。
電車移動もカフェ仕事も、どの店で何を食べようか迷って店の前をいったりきたりする時間も。便利で簡単であることは無味乾燥な日常を生む。
いいか悪いかはその人によるけど。— Andy(クリエイティブ・ディレクター) (@we_creat) April 20, 2020
さて、そうは言っても時代はかわります。
ポストコロナ、アフターコロナの時代は極端に人と会う機会が減っていくわけです。
可能な限りオンラインに移行し、企業は無駄な移動コストを削減するでしょう。
いま、それができていない企業も必ず追随してきます。
ですが、ボクには実はその無駄とも思える移動や対面が少なからず必要だったと気が付いてしまった。
ではどうするのか?
どんどん変化していく時代にあわせて、適応できるかどうかはこの後のビジネスの大きなポイントになると思ってます。
旧時代に取り残されるのか、一歩でも早く新時代に足を踏み入れるのか?
ボクらはいま、試されているわけですね。
漫画で学ぶビジネス論発信中
ドラゴンボールビジネス論①
なぜ、同じ人間なのにヤムチャは凋落し、クリリンは世界一強い地球人になれたのか?
ドラゴンボールビジネス論②
サイヤ人のエリート王子・ベジータに学ぶ、フリーランスクリエイターのキャリアアップ術
ドラゴンボールビジネス論③
ギニュー特戦隊に学ぶ!最高のチームをダメにするリーダーの資質。
ドラゴンボールビジネス論④
レッドリボン軍から学ぶ、ブラック企業の見分け方
ドラゴンボールビジネス論⑤
武天老師に学ぶ、正しい部下の育て方。
ドラゴンボールビジネス論⑥
宇宙最強のフリーザに学ぶ、プレゼンテーションの極意
ドラゴンボールビジネス論⑦
桃白白に学ぶ、超一流の仕事の流儀。
ドラゴンボールビジネス論⑧
天津飯(と餃子)に学ぶ、イノベーションの起こし方
ドラゴンボールビジネス論⑨
ピッコロ大魔王に学ぶ、世界を制するマーケティング入門